Q&A

とりあえず相談したいのですが、料金はとるのですか? とりあえず相談したいのですが、料金はとるのですか?
A :
無料です。まずはお電話ください。都合のよい時にこちらから伺うか当社にお出でいただくか、ご希望によって詳しいお話をお伺いします。
まずはプランが白紙でも結構です。もしイメージが決まっている方ならば大体のご予算もわかればお答えできる内容も充実するかもしれません。
料金が発生するのは御契約の成立後からです。それまでは納得されるまで無料でご相談を承ります。
注文住宅のメリットは何ですか?
A :
お客様のためだけの家が出来るという事です。
家族構成・間取り・生活習慣は人それぞれ。お施主様の条件に合った一番過ごし易い住宅を生み出せるのが注文住宅です。
素材やインテリアなどのお好みも反映させて、個性のある家づくりも可能です。
工事をお請けする側は、お客様のご要望にお応えできる幅広い技術と経験を持っていなければなりません。
工務店は設計をしないのですか?
A :
わが社では設計もいたします。お客様が他に御指名の方でももちろん結構です。
基本的に建築士が作製するのは「意匠図面」といい、現場監督はそれを基に「施工図面」を作製し設計士がチェックします。
家の建設はこの二つの図面がかならず必要になります。
設計士について教えてください。
A :
法律に基づき建物を設計する国家資格保有者です。お客様の意向を図面にし、工務店に専門的な指示をします。
建築士によって個性もあり、ご要望に最適な建築士との出会いは、工務店選びと並んで家づくりの大きなポイントです。
このサイトのギャラリーにはご紹介できる設計士の方々と当社による施工例がご覧いただけます。
なお当社は設計士との間に紹介費やリベート取引など、お施主の利益に反する関係は決して結んでおりませんのでご安心ください。
現場監督の仕事は何ですか?
A :
最初のご相談から完成後のお引き渡しまで、安全・品質・工程・コストの管理、そして職人さんへの手配の全てを責任を持って監督する責任者です。
お施主様と設計士に対応する森屋建設の窓口であり、工事期間中は現場監督の指示で施工が進んで行きます。
お施主様─設計士─現場監督─現場、という関係の流れをイメージしていただければ良いでしょう。
予算の内訳はどのように考えたらよいのでしょうか? 予算の内訳はどのように考えたらよいのでしょうか?
A :
材料・工費を中心に交通費等諸経費などで構成されています。また、工事の規模や内容などによって有機的に変わっていきますので、
レストランのメニューのように最初からはっきりとしたものを用意しておくことが不可能です。お客様に有利になるような交渉や工程管理をしながら
担当の現場監督が詳細な表にまとめていきます。
それを建築士に精査していただいたうえで工事の前にお施主にご報告し、ご承認いただくという段取りが基本です。

見積りについて

見積りが途中で変わることはあるのですか?
A :
お客様のご要望の内容によって変わることがあります。
変更に関しましても設計士とのダブルチェック体制を通した後にご了承いただくことになりますのでご安心ください。
そのお客様の指示なしに変わることはありません。
木造とコンクリートはどちらが安いのですか?
A :
主構造を比較すると一般的に木造よりコンクリートの住宅のほうが高価になります。
しかし、材料や仕上げのグレードにより木造の住宅もコンクリートの住宅より高くなることもあります。
したがって決定的にどちらが高いという違いはないと考えてよいと思われますが、
お客様のご要望に従ってそれぞれの長所などのご説明はいたします。
古材やアンティークの建具などを使用できますか? 古材やアンティークの建具などを使用できますか?
A :
はい。お施主様がご自分で入手された、あるいは前の家から引き継ぎたい素材や建具などの施工も承ります。
建築会社ではなくお施主様の調達する素材のことを一般的に「支給品」と呼びますが、
古材などの場合は新しい既製品よりも手間が掛かる分施工費が高くなる場合があります。
支給品の状態によっては施工不可能であったり施工費が非常に高くつく場合などもありますので事前にご相談ください。
支給品参考物件
お施主が購入した床板を施工した物件。
練馬の家 自由が丘のレストラン

お施主がお持ちだったアンティークの家具を施工した物件。
練馬の家

全てが特注品とデザイナーのハンドメードによる改築物件。
目白のショップ

全てがデザイナーが海外で買い付けた建材・家具とハンドメードによる店舗物件。
自由が丘のレストラン
私たちが部分的にDIYで仕上げることはできますか? 私たちが部分的にDIYで仕上げることはできますか?
A :
最後の引き渡しが済んでからでしたら可能です。それ以前の工事期間中は現場監督の管理となり、
たとえお施主様でも現場に無断で立ち入ることはできません。
安全性と他の作業との関係、時間刻みのスケジュールの中でのお施主様の作業は、残念ながらご自身の利益に反する結果となりがちです。
(何よりもお施主様ご自身が現場作業スケジュールに追われ楽しくないはずです)
そのかわり、たとえば床をDIYで張りたい、あるいは壁にペンキを塗りたいというご要望のために
その部分を未完成でお引き渡しするということは可能ですのでご相談ください。
引き渡した後にまたなにか頼めますか?
A :
光ケーブルを引きたい、太陽光発電を計画したい、浄水器を設置したい。など、設備的な内容はもちろん。
収納に棚板を設置したい、カーテンやロールスクリーンを設置したい。など、内装的な内容もお気軽にご相談ください。
また5年後・10年後にリフォームのお考えが浮かんだ時にも、お宅の全てを知り尽くしている当社が無駄のない細やかな施工をお約束します。
東京都区内の仕事も請けますか?
A :
都区内でしたらどこでも承ります。本社のある八王子を中心になるべく広いエリアの方々のご要望に添えるよう努力しております。
しかし、勝手ながら高品質を守るという意味で基本的に当社より「車で2時間以内で伺える範囲」に限らさせていただいております。
これ以上遠い場所になりますと工事関係者全ての交通費、材料運搬費などでお施主への負担が大きくなる心配もあります。
まずはお電話でお訊ねください。